SSブログ

トス技術編(応用編) その24 [頭ン中]

種類ごとの速攻のトス2回目、Bクイックです。

◇Bクイック

・恐怖心
速い平行トスやライト平行でもそうですが、トスが少しずれると相手コートに返すだけ、もしくは
返すことすらできないので上げるのが怖くなってしまうことはあると思います。
ただ、怖がりすぎてしまうと手が縮こまってさらにトスが悪くなるという悪循環に陥るので、
思いきって上げましょう。

・バックトスも上げられる体勢で
感覚的には上というよりも前に上げるトスなので、体もつられてしまってレフト側にしか
上げられないような体勢になりがちです。
わざと、いかにもBに上げるような体勢からライト側に持っていくこともできますが、モーションが
大きくなるのでコントロールの正確さは損なわれます。
意識するだけでもだいぶ違うので、バックトスも上げられるような体勢でBを上げにいくほうが
よいでしょう。

・速さの調整
Bクイックではトスの速さ調整がポイントになってきます。
トスが長いので、トスの速さがずれるとアタッカーが打つタイミングが大きくずれてしまい
返すだけ、もしくはミスになってしまうケースが多いです。
調整のしかたは前回のAクイックとほぼ同様に、アタッカーが入るタイミングが早いか遅いかで
分けます。
早い人⇒アタッカーの打点に向けて突くようなトスを上げて、叩くように打ってもらう
遅い人⇒やや山なりの、アタッカーの打点に置きにいくようなトスを上げて、トスの軌道の
      頂点を少し過ぎたあたりでボールのスピードが緩やかになったところを打ってもらう

・アタッカーをよく見てコントロール
アタッカーが入る位置がセッターと離れてる分、アタッカーは見やすいので入る位置や
タイミングはよく確認できると思います。
また、多少1本目が乱れてもアタッカーが見やすい分、比較的上げやすいと思います。

ただ、Aクイックと違ってトスが速く、距離も長いので少しのずれが大きなずれになって
しまいます。普段の練習からアタッカーごとの高さをしっかり把握しておくことと、トスを
上げる時にアタッカーをよく見ることが大事です。
アタッカーがジャンプするのと同時ぐらいにトスを上げるので、アタッカーをよく見ているからと
いって高さは正確に分かるわけではないのですが、よく見たほうがトータルとしてコントロールが
しやすいことは確かです。


次回はCクイックです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。